クインランド破産手続へ——民事再生を断念 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

クインランド破産手続へ——民事再生を断念

ブロードバンド その他
 25日、クインランドは、同日の取締役会において、18日に行った民事再生の申し立てを取り下げ、破産手続を開始することを決定した。

 クインランドは、金融機関からの借入金の増大による財務状況の悪化から、18日に大阪地方裁判所に民事再生手続の申し立てを行ってこれが受理されていたが、その後、スポンサー企業や事業継承先との交渉を行っていたが、DIPファイナンス(再生計画承認までの当事者への融資)が難航し当面の資金繰りも厳しい状況となり、民事再生による事業継承には相当な時間がかかるため、これを断念した。

 今後は、可能な事業の継承手続きを進めながら、会社としての破産手続きを進めることになる。負債総額は、17日原罪で203億円(有利子負債176億円)。破産管財人は、民事再生手続の保全管理人である佐々木豊弁護士がそのまま破産管財人となる。事業継承については、SIPS事業をソルクシーズとの折衝はこのまま進め、Qlep事業もスポンサーの選定など進める予定としている。
《中尾真二》
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

page top