日本一の“学生ハッカー”を決める「セキュリティ甲子園」が開催。高校、高専、専門学校生が対象 | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

日本一の“学生ハッカー”を決める「セキュリティ甲子園」が開催。高校、高専、専門学校生が対象

ブロードバンド その他
 経済産業省は、8月11日と12日に東京にて高校、高専、専門学校生を対象とした「セキュリティ甲子園」を開催する。大会では、ネットワーク上に置かれた自チームの防御用PCを守ったり、他チームの防御用PCに攻撃を仕掛けることでその技術を競う。

 大会は、これら学生に対しネットワークにおけるセキュリティの仕組みや運用の方法に対する実践的な技術の習得を促進するために開催される。

 攻撃では、他チームの防御用のPCにおけるセキュリティホールなどを利用して権限を奪いファイルを置くことで得点になる。また、相手チームから自チームの防御用PCに攻撃された場合は、防御、攻撃か所の特定、復旧が行え、守りきったら得点になる。最終的に、これら攻撃と防御にて加算された得点で勝敗が下される。

 なお、1チーム3人以下で申し込みは7月18日まで。応募者多数の場合は、書類選考が行われる。
《RBB TODAY》
【注目の記事】[PR]

特集

page top